今回はインテリア空間のデザイン作業実例を少し紹介させていただきます。
某工業製品メーカーさんの本社事務所棟改装工事にて、インテリアデザインと設計をお手伝いしましたが、先日無事竣工となり、事務所とは思えない物件となっています。
(1)事務所棟2階の現状です。
ここはもともと社員食堂となっていたスペースを、来客時にも使用できるカフェ風食堂に改装することになりました。
(2)コンセプトは“ヴィテージカフェ”&“グリーン”ということで、まず壁面に予算で用意できる約7㎡のイミテーショングリーンをランダムに配置したデザイン案を作成。
全面グリーンを設置すると予算オーバーになるため、カフェの定番でもある安価な既製品の“黒板”とMIXして使用しました。
又、黒板と反対側の壁面はプロジェクター投影できる壁をデザインとして演出。
(3)グリーンと黒板ランダムデザイン案を承認いただき、既製品黒板と限られた数量のグリーンを実際の壁割付図を作成。※イメージだけでは施工はできないのです。
(4)そして見事に完成!社員食堂には見えない驚きの“ヴィンテージカフェ”が誕生しました。
さらに、製品メーカーさんの展示ルームエントランスや展示ルーム内部もデザインさせていただきましたが、ここでも現地で作成した写真を使用したCG画像でデザイン提案しています。
(1)現地撮影写真と写真を使ったCG提案画像。※わかりやすいですね。
(2)インパクト勝負で無事竣工!メーカーさんの技術力を期待させる展示ルームの入り口となりました。
(3)応接室も改装前写真を使ったCG画像にてデザイン。家具提案などもデザイン作業のひとつです。
(4)応接室も竣工!ちょっとした改装と家具交換で近代的な事務所に変身しています。
次回はデザインコンセプトの作成についてです。
カーサデザイン・コンサルタント 岡田達人